ビジネス

audiobook聴き放題の感想【3ヶ月で辞めた】

2020年8月25日


 
audiobookの聴き放題って実際どうなんだろう?ラインナップは十分なのかな?そもそも頭に入りやすいのかな?メリット・デメリットとかも知りたいです。



こんな要望にお応えします。

僕は、1年半くらい前からビジネス書や自己啓発書で勉強を開始しました。

きっかけがありまして、会社でほぼ最低評価を付けられて割とショックだったんです。経験談を【人事評価の上げ方】最高評価を取る方法【実体験です】で紹介しています。

勉強開始から1年で最高評価まで挽回できたので、読書のパワーは絶大だと確信しています。

この時から今まで、紙の本、電子書籍、flier、audiobookの合計で90冊くらいを読み、iPadや本自体に要約や気づきをメモしながら勉強を続けています。

本記事では、この時使っていたaudiobookの感想をレビューしていきます。

※ビジネス・自己啓発ジャンルに対しての感想ですm(__)m




本記事の内容

・audiobook聴き放題を使った感想 →読書初心者向きのプラン
・audiobook聴き放題のメリット・デメリット
・audiobook聴き放題契約後のおすすめビジネス書





スポンサードサーチ

audiobook聴き放題の感想 →読書初心者向き

正直、聴き放題プランは「読書初心者向き」かと感じました。

読書を開始したばかりの頃の僕は「運動とか通勤とかしながら勉強できるじゃん!神サービス!」と思い、ランニングや縄跳びをしながら貪るように聞いていたんです。




聴きたい本は、基本有料

しかし、ある程度聴き慣れてくると、聴きたい本は基本有料で追加課金が必要だと分かってきました。

【経験談】20代・新社会人おすすめのビジネス書3選でも紹介していますが、読書を初めてすぐのときに聴いた「夢をかなえるゾウ」や「シンプルに結果を出す人の5W1H思考」など、audiobookには勉強になる面白い本がたくさんあります。

こういうサービスを使って勉強をしていると、本屋さんに行ったり、YouTubeでもビジネス系の動画を探したりするようになってきます。

そうすると、Daigoやホリエモンの本など「最新で面白そうな本も聴いてみたい」と思うようになってくるんですよね。

でも、こういう本は、ほぼ聴き放題プラン対象外だったんです。(当然といえば当然ですが)



ということで、初心者→○ 慣れてる人→△

なので、すでに読書習慣が付いており、どんな本がいま流行っているのかを知っている人、最新のトレンドの本もどんどん聴きたい人には、聴き放題プランはおすすめしません。

自分の好きな本を買っていくスタイルの方がいいと思います。

逆に言えば、とにかくたくさんビジネス書を読んで勉強したい読書初心者にとっては、かなりお得なプランだと思います。たった750円ですし。

そしてこれは、AudibleやKindle Prime Readingにも同じことを感じました。

もちろん、他にもたくさんジャンルがあるので一概には言えませんが、ビジネス・自己啓発ジャンルにおいて、聴き放題プランは初心者方に向いているように思います。




audiobook聴き放題のメリット・デメリット

良い点、悪い点ありましたので紹介してます。

メリットは当然「隙間時間の活用」

移動・運動・家事をするときに一緒に勉強ができるのは、やはり効率が良いと感じました。

特に、毎日の通勤中に必ず聞くようにすると、読書の習慣作りにもなります。

自分がギリギリ聞き取れるくらいの倍速にして聞くと、さらに効率UPです。


気を抜くと、置いていかれる

倍速にしてもしなくてもですが「あれ?さっきまではなんの話だったんだっけ?」となりがちです。

耳で聞くと言うのは、インプット特化だからです。

どんなにいい話も、聴いているだけだと頭が働かなくなってきます

なので、最初に目次を見て、自分が気になるトピックから聞いていくなど、自分で一度本の内容を考えてから聞くとかをするのがよかったです。スキミングってやつですね。

聞く前にまず、その章や節の中身を想像し、自分が今知りたい内容か?仕事で使えそうな内容か?などを考えてから聞くと、前傾姿勢で学べます。

音声型読書は、聞く人の姿勢でインプットが0にも10にもなり得そうなので、ここは気をつけるポイントと思いました。



ブックマーク機能は、audibleの方が優秀

「ここは後からすぐに聴けるようにしておきたい!」という要望を叶えてくれるのは、audibleのブックマーク機能でした。

復習できるので、頭に残りやすいですよね。

こちらの動画の19:10にて、この機能が紹介されています。

動画を見れば見るほど、「竹花さんすげーっ」と刺激を受けられるので、見た事ない方は是非どうぞ。

残念ながら、audiobookにはこの機能はありませんので、気に入った方はaudibleでもいいと思います。

月額は1500円と倍になりますが、一度買った本は退会後も聞けます。




図解の説明は分かりにくい

得にビジネス書とかのジャンルだと、図や絵で説明されることも多く、audiobookで扱っている本にも図の説明があります。

この時「図、1−2を参照」とかってナレーションが入るんですが、「ながら読書」をしている人がわざわざスマホを取り出すのは無理でして。

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」を聴いている時に、「む?」っと思ったところでした。


「日本に電柱は何本あるか?」とかざっくりした想定をすぐに出せるようにするために考え方について書かれている本です。

結構記憶に残っているので、契約したら一度聴いてみてください。




月額750円は安すぎです

本って高いんですよね。

情報商材としての単価は安いかもしれませんが、何冊も買うと普通に2万円とかいっちゃいます。

ということを考えると、読み放題プランのコスパは最強 of 最強です。

750円で何冊分聴けるねんってくらい聴けます。

インプットだけでなく、寝る前に難しそうな本を聞いて眠気を誘ってみたり、ソファで小説を聴きながらコーヒーを飲んだりするのも贅沢ですよね。

ビジネス書に限らず、いろいろな書籍に触れたい方にとってもよいプランかと思います。






スポンサードサーチ

audiobook聴き放題契約後のおすすめビジネス書

個人的に聴いてよかった本をご紹介です。

夢を叶えるゾウ

関西弁とか笑えるシーンもすごく自然で、かなり楽しく聴けました。

原作の面白さをそのまま感じることができます。

ランキング1位なので、契約後にはまず聞いてみて欲しい1冊です。

笑いながら勉強できる素晴らしい書籍ですよ。



仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

「イシューから始めよ」と同じく、仕事は仮説からスタートするというお話です。

イシューから始めよは有料ですが、こちらは聴き放題で聴けますので是非どうぞ。

わかりやすいので、聞きながら「ふむふむ」と一個づつ消化していくことができます。

個人的には、大事な話なのでメモを取りながらの方がいいかもと思います。

同じシリーズの論点思考もおすすめです。



シンプルに結果を出す人の5W1H思考

5W1Hを「当たり前」とバカにしていませんか?

この本では、5W1Hで考える大切さだけでなく、問題解決や説得などのシーン別で、5W1Hをどう組み合わせて使うのかまで、丁寧に説明してくれます。

こちらも分かりやすく、勉強になりますので是非どうぞ。




audiobook聴き放題は、飽きたらすぐ解約

初めての方はは30日間の無料のトライアル期間ありです。

この期間内であれば1円もかからず解約可能なので、まずは試してみましょう。

前述のとおり「ながら読書」は聞き手の姿勢でインプット効率が大きく変わり、向き不向きもあると感じています。

ただ自分のスタイルにハマれば、これほど効率的に学習できるサービスはないので、日々を効率的に、生産的に生きたい人は試してみるべきでしょう。

僕の場合、最初はとても良かったんですが、途中から「ただの聞き流し」になってしまったのと「欲しい本は追加購入必要だった」ので、3ヶ月で解約しました。

今は紙の本に戻り、「気づき、要約、ツッコミ、仕事・私生活への応用」を直接書き殴るスタイルで勉強しています。

このように、自分に合わなければ退会でいいと思います。

良さそうなものはどんどん使って、自分のスタイルを探してしていくが大事ですね。

-ビジネス