ビジネス

社会人の勉強はしんどい?継続できる簡単な勉強方法4選【ハードルを下げよう】

2020年11月7日

 
仕事がしんどくて、なかなか勉強をやる気になりません。勉強を続けるコツや方法を教えてください


こんなお悩みにお応えします。


「TOEICの勉強をする!」
「資格の勉強をする!」
「読書して仕事の進め方を勉強する!」


こう決意しても、仕事が忙しいとなかなかやる気がおきないですよね。


「今日はもうしんどいから、明日頑張ろう・・・」


こんなふうにいつも先延ばしにしてしまっている方もいるのではないでしょうか?


しかし、他の人が休んでいる中で勉強を継続できれば、その分周囲と差をつけられますし、自分に自信もついてきます。


今日は、休み休みしながらも1年くらい勉強を続けてこれた僕の経験に沿って、仕事がしんどくても継続しやすかった勉強の方法を紹介していきますね。


毎日1 mmでいいので前に進む努力を継続して、一緒に人生を充実させていきましょう!

こんな方におすすめ

  • 仕事がしんどい社会人でもやる気を維持する方法が知りたい
  • 仕事がしんどい社会人が勉強すべき分野が知りたい
  • 仕事がしんどい社会人でも継続できる勉強方法が知りたい


スポンサードサーチ

仕事がしんどい社会人でも続けられる勉強方法4選【ハードルを下げよう】



結論、以下の方法です。

・通勤時間で音声学習
・15分だけ読書
・flierで要約読書
・家事やご飯、やる気が出ない時にYoutube


全部やってみて思いましたが、勉強開始のハードルが低くて、とても続けやすかったです。


順に紹介していきます。

通勤時間で音声学習


Audibleというサービスを使って、通勤時間で本を聴く方法です。


通勤で往復30分〜1時間近くかかっているのであれば、毎日その分本を読めることになります。


日本人の1日の平均勉強時間はなんと6分らしいので、これをやるだけで余裕で平均以上ですね。


聞くだけなので、隙間時間で簡単に続けられました!



使ってみて感じたAudibleの便利な機能は、ブックマーク機能です。


ポイント

Audibleは、ブックマーク機能が便利!


右下のボタンを押すことで、聞いている途中にメモを残すことができるのが便利なんですよね。




頭に残ったこと、明日からの仕事で使えそうなノウハウなど、思いついたことをその場でメモすることで、記憶にも残りますし、後から復習もできます。


僕は、車や電車で移動するときに聞くようにしていて、聞き終わったときに1つはコメントを残すようにしています。


例えば、車での通勤中に聞いて、駐車場についたら1つコメントするとかですね。


(大した内容じゃないですが・・・)




最初はAudiobookというサービスを使っていたのですが、このブックマーク機能がないためAudibleに転向しました。


Audiobookは月額750円という安さ聞き放題プランがあり、かなりコスパもよかったです。


使ってみた感想はaudiobook聴き放題の感想【3ヶ月で辞めた】で紹介していますので、よろしければどうぞ( ^ω^ )


本の数や使い勝手はほぼ変わらなかったので、好みで選べばいいと感じました!


Audibleですが、月額1500円で

・毎月1冊購入できるコインが1つ付与
・無料で1冊ボーナスタイトルが聴ける
・無料でポッドキャストが聴き放題


なんとこれだけ聴けちゃいます。


無料のボーナスタイトルでは、下町ロケットなどの人気小説だったり、自然の音をBGMとして聴けるシリーズだったりと、ビジネス書以外にも楽しめる、リラックスできるコンテンツもたくさんありました。


初月無料でAudibleもAudiobookも体験できるので、是非一度試してみてください。


Audible公式サイト



 

15分だけ読書


次は、とりあえず15分だけ読書してみるという方法です。


紙の本でも電子書籍でもなんでもいいので、とにかく15分読んでみましょう。


本を選ぶのがめんどくさければ、Amazon kindle unlimited読み放題がおすすめです。


無料で30日間読み放題で、しかも200万冊以上もラインナップがあります。

この方法のよかったところはこんな感じです。

・まとまった時間がいらない
・取り組みやすいので、続けやすい



例えば、お風呂から出た後や寝る直前などに、15分だけ時間を測って読書してみてください。


気付いたらアラームが鳴っていますよ!



勉強は始めるまでのハードルが一番高いです。


なので、15分だけと思ってとにかく読み始めることが大事だと感じました。


ポイント

少しでいいので、とにかく始める



あと、読書のときは

・目次から読みたいと思える箇所を見つけてから読む
・本を読みながら、ノートか本に直接メモを書く


こうすると、自発的な姿勢になるので、簡単に集中モードに入れました


僕は、こんな感じで本に直接書き込んでいます。


この本は「菜根譚(さいこんたん)」という本で、幸福な人生にするための指針、心構えを教えてくれる本です。


こう聞くとなんだかうさんくさいですが、プロ野球の野村克也、Panasonic創業者の松下幸之助さんが愛読書にしていたそうですよ。

人間関係を良くし、人生を充実させたいと思う人にとても響く内容でした!


無料で読むには、Amazon kindle unlimited読み放題に登録すればOKです。


気軽に試してみてくださいね!


Amazon kindle unlimited読み放題公式サイト



flierで要約読書


本の要約サービスflier(フライヤー)を使えば、読みたい本の大事なところだけを素早く読むことができます。


「要点1」「要点2」「要点3」と、大事な箇所がラベリングされてまとめられているので、頭に入ってきやすかったですよ。


自分の行動にどう落とし込むかなども考えやすかったですね。


使ってみて感じたメリットとデメリットはこんな感じです。

メリット
・アプリが綺麗で、使っていて気持ちがいい
・トレンドで最新の本もある
・読みたいと思える本を、迷わず一瞬で読める
・ジャンルが幅広く、他の分野の知識も要点を押さえて知れる
・音声読み上げサービスもあり、聴くこともできる


デメリット

・読み放題のゴールドプランが月額2000円とやや高い
・オフライン再生ができない



ポイント

flierを使えば、幅広いジャンルの知識を効率良くインプットできる


僕は、flierの要約を自分で要約し直すという謎のアウトプットをしていました!


このブログをやっていてつくづく思うのですが、自分でまとたり書き出したりするって、かなり頭を使うんですよね。


隙間時間でいつでもどこでも読めるflierですが、ただ読み流しをしてしまうと頭に残らなずもったいないと感じていました。


無料で7日間試せるので、一度試してみてください!


flier 公式サイト



家事やご飯の時にYoutube


説明するまでも無いかもしれませんが、Youtubeにはビジネス系の動画がかなり上がっています。


疲れている時は、本を読むより動画を見る方がハードルが低いんですよね。


「やる気が出ないときの対処法」とかも、いろんな有名なユーチューバーが出しています。


こういうの見るだけで、「あかん、やらねば・・!」と、息を吹き返せますよ。


有名どころばかりですが

・まこなり社長
・鴨頭嘉人さん
・イケハヤさん
・Daigoさん
・両学長
・サラタメさん


この方達の動画を見ると、なんでもいいから行動してみようというやる気をもらえます。

動画で勉強、モチベーション維持ができるなんて、いい時代になりました



ただ、動画を見ることだけに時間を使うのはもったいない感じがするので、何かと並行して見るようにしましょう。


ポイント

Youtubeでインプットするときは、何かと並行して行うこと



例えば、

・洗い物
・洗濯物をたたむ
・入浴中
・髪の毛を乾かす
・食事


僕はご飯や入浴中に、よくビジネス系の動画を見ています。


正直、本よりYoutuberの方がわかりやすいこともザラにありますね。


月額1000円程のプレミアム版に登録すれば、広告なしはもちろん、バックグランド再生、音楽再生とめちゃくちゃ生活が充実しました。

僕もう無料版には戻れません・・・


どうしてもやる気が起きない時は、Yotuberの影響力に頼りましょう。


おすすめは、不安を煽られるようなテーマの動画を見ること。


やる気が出ないとかいうてる場合ちゃう!と自分をお尻を叩いてもらえるからです。


僕の場合は、「将来無くなるヤバい業界」的なテーマのもの。


僕は輸送機器メーカーに勤めているのですが、日本の自動車業界オワコンってよく聞きますよね。


こういうテーマの動画を見ると不安に煽られ、どれだけやる気が起きなくても飛び起きて副業をしてしまいます。


こんなふうに、勉強しなきゃ将来ヤバいぞ!っと自分の不安を煽ってやる気を引き出す方法も効果的ですよ。

 

ポイント

やる気がでない時は、家事などと並行してYoutubeで学習する

 

仕事がしんどくても、ゴールが見えていれば勉強を継続できます!

「勉強しなきゃなのはわかってるけど、やっぱやる気が起きないんだよなぁ」


もしあなたがこんな感じで悩んでいるのであれば、それはゴールをちゃんとイメージできてないからかもしれません。


仕事で忙しいんだから、プライベートの時間くらいゆっくりしたいと思うのは普通のことですよね。


そんな中、自分の興味や関心があるというだけでは、勉強のモチベーションって上がりませんし続きません。


なので、勉強を継続するためには、勉強をしたことで解決できる今の問題や将来の良くなっている自分の姿、つまりゴールをイメージできている必要があります。


では、具体的にどんなゴールを描けばいいのかというと、自分の収入増加につながることですね。


例えば、以下のようなものです。

・会社員としての人事評価を上げる
・資格試験に受かって、昇給する
・副業して月10万円稼げるようになる


これだと、勉強をした結果がお金として自分に返ってくるので、生活が良くなる姿を明確にイメージできませんか?


人事評価を上げたり資格を取ったりすれば、給料も上がり、周囲からも尊敬されて会社に行くのが楽しみになりますよね。


副業で稼ぐことができれば、将来は独立して自由な働き方を手に入れることも可能です。


こんなふうに、未来がどう良くなるのかを明確にイメージすることで、モチベーションを保つことができるでしょう。



スポンサードサーチ

仕事がしんどくても勉強を継続するためには、少し緩く考えること


継続する習慣って難しいと思われがちですが、毎日継続に固執しなければ意外とできちゃったりします。


ちなみに最近の僕の継続状況はこんな感じです。



これから新しい勉強習慣を身につけたいのであれば、これから紹介する方法を参考にしてみてくださいね。

・これまでの習慣を捨てる
・疲れたらしっかり休む
・でも、やらない日を作らない


これまでの習慣を捨てる

新しいことを継続するために、まず今までの習慣を捨てましょう。


今までの習慣を捨てることで、そのスペースに新しい習慣を入れられるからです。


何かを新しく始めるときって、つい


「今日から風呂上りに毎日1時間読書する!」


ってなりがちですよね。


けど、たいてい3日坊主で終わっちゃいませんか?


これは、今までの習慣を捨てられていないため、新しいものをいれるスペースがないからです。


何かを得るには、なにかを捨てないとダメってことですね・・・


具体的には、以下の様な感じです。

・ゲームの時間を30分減らす
・Amazon Primeビデオを見る時間を30分減らす
・TVを見る時間を30分減らす


僕はブログと読書のために、TVと動画配信サービスを全て解約しました。


こんな感じで、まずは週に1回過去の習慣をやめて勉強してみましょう。


そしてその次は3日に1回。


いけそうであれば毎日へ。


こんな風に、少しづつ慣らしていくようにしてみてください。


ポイント

まずは小さな一歩を踏み出し、徐々に増やしていく



休む時は、しっかり休む

継続するためには、休みたいと感じたときに無理せずに休むこと。


ガス抜きをすることで、また頑張ろうという活力が出てくるからです。


勉強などの新しいことを何日か続けてみると「なんか今日やたら疲れてるな」と思う日がやってきます。


そういう時は、無理せずに休みましょう。


ポイント

疲れたと感じたら、無理せず休む



Twitterを見てると、


「疲れて今日は休みたいと思っているそこのあなた。将来楽するためにも今が踏ん張り時だ!共に頑張ろう!」


という人がいます。


これはもちろんいいことなんですが、疲れている時は休まないとダメです。


僕は以前、こういうツイートで疲れた自分を鼓舞していたんですが、あるとき糸がきれちゃいました



こうならないように、


「あーなんかすっきりした!」


と思える休憩方法を見つけておいて、疲れたらそれをするようにしてみてください。


僕の場合は、30分〜1時間寝ることが1番効果的でした。


ヘロヘロになるまで運動する、5時間アニメ見る、アマゾンで爆買いする、いろいろとやってみましたが、結果的に睡眠に勝る休息はなかったですね。


その場を頑張るのも大事ですが、しんどい時はちゃんと休みましょう。


ポイント

疲れたら1時間寝るなど、自分に合った休息をとる

でも、やらない日を作らない


しかし、一番大事なことは、できるだけやらない日を作らないことです。


人間なので、一回ダラけてしまうと明日もサボりたくなってしまうからですね。


「1日くらいいっか。」


が2日、3日と伸びていき、全くやらなくなった経験は1度や2度じゃないはずです。


なので、上述した15分読書などの、小さな一歩をとにかく続けることが大事でした。


自分にできる小さな一歩を、継続していきましょう!

 

ポイント

簡単なことを、毎日小さく続ける

 

振り返り


では最後に、本記事の内容についてまとめます。


・通勤時間で音声学習
・15分だけ読書
・flierで要約読書
・家事やご飯、やる気が出ない時にYoutube


✔︎ 仕事がしんどくても社会人が勉強すべきことは

・収入増加につながるもの
・今の自分の問題解決につながるもの


✔︎ 仕事がしんどくても勉強を継続するコツは

・今までの習慣を捨てる
・疲れたらしっかり休む
・でも、やらない日を作らない


自分のペースで継続しながら、頑張っていきましょうね!


今回もありがとうございましたm(__)m

-ビジネス