-
-
【新社会人必見】質問が浮かばないときに聞く4つのこと
2020/8/8
会議には出るものの、正直何を聞けばいいのかわからないときが多いです。当たり前なことを聞いて馬鹿だと思われたくないし、けど黙っていても参加した意味がないし。どういう切り口でなにを聞けばいいんだろう。 ...
-
-
【仕事で差がつく】新社会人がスタートダッシュを切るための3つの方法
2020/8/8
晴れて新社会人となり、配属も終わっていよいよ仕事が始まりました。スタートダッシュを切ってどんどん成長したいのですが、仕事にはどんな感じで取り組んでいったら効果的ですか? こんな要望に答 ...
-
-
【設計図が全て】プレゼンの準備のやり方【初心者も経験者もやるべき】
2020/8/8
自分にとっては、少し大き目なプレゼンを任されました。でも、日頃の会議すらうまく進行できないので、正直自信ないです。どうやって準備をしていけばいいでしょうか? こんな不安に答えます。 & ...
-
-
【内定を取るには?】何社受けても通らない就活生必見【30社受けて3社しか通らなかった僕の失敗談義】
2020/12/6
「話すのは比較的得意な方なんだけど、なぜか面接で手応えが得られない。行けても2次面接くらいまでで、なかなか内定が出ない・・・。どうすれば内定をもらえるのか、具体的に何をどうしたらいいのか知りたいです」 ...
-
-
【就活中の学生へ】面接の「最後に質問ありますか?」で聞くこと
こんにちは。Kitsです。 今日は 就活面接時にほぼ聞かれるが、なにを聞けばいいかイマイチよくわからない「最後の質問」で何を聞けばよいか について、僕の経験を基に情報発信します。 結論 〜面接官の経験 ...
-
-
【理系の就活生へ】研究内容はこう書こう!問われているのは「内容」ではなく「行動」です
こんにちは。Kitsです。 さて本記事では、理系の就活生(特に大学生、大学院生)に向けた 研究内容についてのESの書き方/面接での説明の仕方 というテーマで書いていきます。   ...